メニュー 閉じる

こんにちは。増永恵美です。

こどもたちは、音楽でどんどん心も体も成長します。その姿に、保育士だった私は、魅了されました。

こどもたちを、もっと豊かにと、指導法を求める中、音楽を使った教育法のリトミックに出会い専門的に学び、沢山の子ども達の成長を見てきました。

従来の指導法にとらわれない、即興演奏での自由な音楽表現。そこかた、子どもたちは、どんどん自らの才能を発揮していきます。

保育士、4姉妹の母としての子育て経験から、常に子どもの様子を見て柔軟に対応し、興味、やる気を引き出すように、レッスンには、工夫を重ねてきました。

キャンセル待が出るほどの人気と、なりました。

伝説の教科書 尋常 小学算術を見た時に、ここにリトミックを取り入れたら、きっと子どもたちは算数が大好きになる!

そう考えて、リトミックのアイディアを融合させることにより楽しく音楽からさんすうの入り口へと導く「マスビート」を考案しました。

私のリトミック教室にも、そのアイディアを取り入れて、子どもたちは、夢中で取り組み、ママにも大好評。

◎ママたちからは、こんな感想を頂いています。

・遊んで楽しく学べるなんて最高ですよね。身体で感じるリズムと数の体験は、見えないけれど、数の感覚を磨くのに良いと感じています。

・音楽と算数がつながると聞いても、ピンときていませんでしたが、
子どもと一緒に音楽が数につながる体験を繰り返しているうちに、
自分にも感覚的なものが身についていたようで、「こういう事か!!」
と、私自身がわかった時はなんだか感動しました。

・繰り返していくうちに、「できた!」を共有することで、親子の絆が深まるように思います。

わが子も算数が大好きになりました。

この楽しく、力が付く方法を、保育士さん、幼稚園の先生、リトミックの先生、音楽の先生、ピアノの先生、音楽好きのママさんたちに、指導法を伝えていきたいと思い、マスビート協会を立ち上げました。

◎マスビートの教授法を身につけると

・音楽とさんすうを楽しみながら結びつける入り口の指導法がわかります。
・小さな子どもの気持ちが、手にとるようにわかるようになります。
・子どもが伸びようとしているところをみつけて手助けしやすくなります。
・様々な面での子どもの意欲を高めるヒントが得られます。
(リトミック、ピアノレッスン、家庭学習、習い事、お手伝いなど・・・)

「マスビート」は、保育士、幼稚園教諭、4人の子育て、リトミック、べビーマッサージ、べビーヨガ講師・・・と経験する中での、何千人もの小さな子どもやお家の方、そして、様々な先生方との出会いの中から生まれた

子ども達の「大好き!」「楽しい!!」「やりたい!!」「できる!!」
の気持ちを引き出す事を1番に考えたメソッドです。

そこから生まれる子どもの笑顔は子ども同士で伝染し、親子で笑顔になり、指導者をも笑顔にしてくれ、皆で幸せなひと時がもてるようになります。

入り口の教授法を身につけた後は、それぞれの先生方の工夫で、目の前のこどもたちに合わせて、自由によりよい物にして欲しいと願っております。

こんにちは。増永恵美です。

こどもたちは、音楽でどんどん心も体も成長します。その姿に、保育士だった私は、魅了されました。

こどもたちを、もっと豊かにと、指導法を求める中、音楽を使った教育法のリトミックに出会い専門的に学び、沢山の子ども達の成長を見てきました。

従来の指導法にとらわれない、即興演奏での自由な音楽表現。そこかた、子どもたちは、どんどん自らの才能を発揮していきます。

保育士、4姉妹の母としての子育て経験から、常に子どもの様子を見て柔軟に対応し、興味、やる気を引き出すように、レッスンには、工夫を重ねてきました。

キャンセル待が出るほどの人気と、なりました。

伝説の教科書 尋常 小学算術を見た時に、ここにリトミックを取り入れたら、きっと子どもたちは算数が大好きになる!

そう考えて、リトミックのアイディアを融合させることにより楽しく音楽からさんすうの入り口へと導く「マスビート」を考案しました。

私のリトミック教室にも、そのアイディアを取り入れて、子どもたちは、夢中で取り組み、ママにも大好評。

◎ママたちからは、こんな感想を頂いています。

・遊んで楽しく学べるなんて最高ですよね。身体で感じるリズムと数の体験は、見えないけれど、数の感覚を磨くのに良いと感じています。

・音楽と算数がつながると聞いても、ピンときていませんでしたが、
子どもと一緒に音楽が数につながる体験を繰り返しているうちに、
自分にも感覚的なものが身についていたようで、「こういう事か!!」
と、私自身がわかった時はなんだか感動しました。

・繰り返していくうちに、「できた!」を共有することで、親子の絆が深まるように思います。

わが子も算数が大好きになりました。

この楽しく、力が付く方法を、保育士さん、幼稚園の先生、リトミックの先生、音楽の先生、ピアノの先生、音楽好きのママさんたちに、指導法を伝えていきたいと思い、マスビート協会を立ち上げました。

◎マスビートの教授法を身につけると

・音楽とさんすうを楽しみながら結びつける入り口の指導法がわかります。
・小さな子どもの気持ちが、手にとるようにわかるようになります。
・子どもが伸びようとしているところをみつけて手助けしやすくなります。
・様々な面での子どもの意欲を高めるヒントが得られます。
(リトミック、ピアノレッスン、家庭学習、習い事、お手伝いなど・・・)

「マスビート」は、保育士、幼稚園教諭、4人の子育て、リトミック、べビーマッサージ、べビーヨガ講師・・・と経験する中での、何千人もの小さな子どもやお家の方、そして、様々な先生方との出会いの中から生まれた

子ども達の「大好き!」「楽しい!!」「やりたい!!」「できる!!」
の気持ちを引き出す事を1番に考えたメソッドです。

そこから生まれる子どもの笑顔は子ども同士で伝染し、親子で笑顔になり、指導者をも笑顔にしてくれ、皆で幸せなひと時がもてるようになります。

入り口の教授法を身につけた後は、それぞれの先生方の工夫で、目の前のこどもたちに合わせて、自由によりよい物にして欲しいと願っております。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です